豚足スープ
淡白な味の健康スープでむくみを取り、豚足に含まれるコラーゲンが豊富で美肌効果も。また、 血行を良くし、体液の新陳代謝を活発にしますので、むくみを取ったり、母乳の出も良くなるのでオススメです。
豚肉をつかってハヤシライスを楽しむのもアリ♪コラーゲンも摂取できて、トマトの酸味がさっぱりソースがいい女性に人気です♪
豚足スープ
  塩味風
  材料(4)人前
| ・豚足 | 400g | 
| ・ネギ | 1本 | 
| ・塩 | 適量 | 
作り方
1.豚足はさっと湯通しして洗っておきます。
  2.豚足の数ヶ所に切れ目を入れます。

  3.ネギは4cmくらいのぶつ切りにします。

  4.土鍋に豚足とネギを入れ、水を加えて煮立てます。

  5.煮立ったら弱火にして、1時間以上煮込みます。
  6.豚足の肉や皮がトロトロになったら火を止め、塩で味を調えて出来あがり。
さっぱりした塩味のスープです。じっくり煮込んだ豚足は寒天のよう。食べやすく、ネギもとても柔らかくなっています。
※スーパーなどで売られている調理済みの豚足は、 製造過程でコラーゲンが失われている可能性が高いと思います。 できるだけ生の豚足を使ってください。
ちょっと一工夫…梅干しを一つ添えるだけでよりさっぱりとした味になります。
豚足スープ 西京味噌風
材料 (4人前)
| ・豚足 | 400g | 
| ・砂糖 | 大さじ1 | 
| ・塩 | 大さじ1/2 | 
| しょうが | 適量 | 
| 西京味噌 | 大さじ3 | 
作り方
1.豚足の表面に毛が残っていたら除いておきます
  2.土しょうがはスライスしたものを10枚程度用意してください
  3.豚足を鍋に並べて入れ、豚足の高さの2倍程度の水を注ぎ火にかけます。土しょうがのスライスもこの時に入れて下さい
  4.沸騰したら、砂糖・塩・西京味噌を入れ、鍋にふたをして中〜弱火で煮込みます
  5.焦げ付かないように注意して、時々アクを取り除きます
  6.柔らかさはお好みしだいですが、40分程度煮込むと硬い部分はほぼなくなります。
※ネギなど、野菜をお好みで入れてみるのもいいですよ。うどんやラーメンを入れれば、食べ応え抜群な一品に!
Valuable information
最終更新日:2017/11/10
